仙台こまくさ会

仙台と近郊の中高年の山歩き愛好会です。月に1〜2回、東北の山を登ります。会員募集中です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年9月14日(水)ー15日(木) 燕岳~大天井岳~常念岳 (有志山行2人)

中房温泉登山口から《燕岳→大天井岳→常念岳→一ノ沢登山口》に下山した。合戦小屋の名物スイカは汗だくだったので旨かった。3座の中でも、大天井岳山頂からの360度の絶景は驚くばかりであった。多分、私が知っている山々の殆どが見えているのではないか。一…

2022年9月11日(日)刈田岳ー熊野岳~御田ノ神湿原 (有志山行2人)

秋晴れの下 刈田岳から神秘的なお釜を観ながら熊野岳へ登り、御田ノ神湿原まで ワンデリングを楽しむ。御田ノ神は草紅葉が始まりました。山も秋の装いに一気に衣替えです。

2022年9月10日(土)一切経山と魔女の瞳 月例山行

太陽と青空が見えない長い鬱陶しい毎日であったが、今日は朝からやっと晴天になり、絶好の登山日和です。登山口の浄土平ビジターセンターの駐車場はファミリー、友達などの多くの登山者で賑わっている。登り始めると間もなく、火山性ガスの白い噴煙が高くあ…

2022年9月3日(土)~4日(日) 西穂高岳 有志山行2人

新穂高ロープウェイを利用し、西穂山荘に泊まり、翌日は独標、ピラミッドピーク、チャンピオンピーク、いくつもの剥がれ落ちた岩の跡、北アルプス穂高連峰の西穂高岳に登頂する

2022年8月29日(月)~9月2日(金) 北アルプス縦走(中房登山口:燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳~上高地)有志山行2人

日本列島は低気圧と高気圧に覆われて、はるか南に台風が発生しているさなかの山行になり、連日濃霧、雨、風そして、突然の雷雨による豪雨と強風に見舞われる。期待した絶景の眺望は全くなく、一瞬にして変わる山の厳しさに対峙した4日間の縦走でした。時折薄…

2022年8月27日(土)鬼首 荒雄岳 8月会山行14人

八ツ森コースの登山口から山頂982m、3時間半で片山コース登山口に下山し、デポしておいた車で八ツ森登山口に戻る。山形県境の境田の分水嶺に立ち寄り、日帰り温泉と昼食し、帰路はあら伊達な道の駅に立ち寄る。

2022年8月7日(日)~9日(土)槍ヶ岳 (有志山行3人)

上高地から槍沢コースで槍沢ロッジと槍ヶ岳山荘に泊まり槍ヶ岳に登る。

2022年8月6日(土)箕輪山・鬼面山周回 有志山行10人

横向登山口から箕輪山・鬼面山の周回コースは悪路の連続です。 鬼面山山頂を過ぎてからやっと足を止めてゆっくりと花を見ることができる。

2022年7月31日(日)月山 有志山行10人

春から夏の様々な花々が見頃を迎えている。

2022年7月30日(土)山形神室 (個人山行)

キレイな花がまだ見れます。

2022年7月24日(日)泉ヶ岳(有志4人)

泉ヶ岳駐車場に車をデポして、表コースから登り滑降コースを下りる。

2022年7月12日(火)~14日(木)百名山の伊吹山と白山へ

仙台空港発の朝いち大阪伊丹便なので、各方面からの始発列車の遅延がないことを祈りつつ参加者4名の顔を見て先ずは安心する。 1日目の伊吹山へは頂上駐車場までレンタカーで上がり、ハイキングのようにルンルン登山するつもりでした。が入口の有料道路料金所…

2022年7月10日(日)千年クロベに会いに行く

雨のため土曜日から日曜日に順延して、栗駒山麓の標高850mの巨大古木のクロベに出会いに行く。 世界谷地駐車場からブナ林が続くふるさと緑の道を湯浜コースへと向う。 広大なブナの樹林帯は日差しは避けられるが、無風で蒸し暑い。快適ではないがブナの息吹…

2022年6月18日(土)焼石岳 お花畑と雪渓歩き

中沼登山口から登り、休憩して中沼から残雪の焼石岳を一望する。 沼周辺の湿原はミズバショウとリュウキンカが群生している。この辺からは残雪があり踏み抜かないようにし、さらに雪解け水で渓流歩きになり足元に注意する。 焼石岳山頂までの中間にある銀明…

2022年5月28日(土)鳴子温泉の潟沼と胡桃ヶ岳~中ノ岳ハイキング 有志山行

予定の花淵山山行が雨と強風でテレキャビンの運行中止となり、鳴子温泉の胡桃ヶ岳のハイキングに変更する。 潟沼前の広い駐車場脇から胡桃ヶ岳と中ノ岳を歩く。 半周して下りると、レストハウスと駐車場の対岸に出る。東屋で休憩し神秘的なブルーの湖面を眺…

2022年6月4日(土)船形山登山

前2日の雨降りで沢が増水し、今年は残雪が多く雪渓の踏抜き回避に思いのほか時間がかかり、升沢小屋から沢の上部半分程で16人を山頂までのパーティと下山パーティーに分ける。山頂周辺は風と霧の不安定な天気になり船形山の素晴らしさと厳しさを実感する。 …

2022年5月15日(日)下別当から青麻山の周回

青麻山山行は前日の雨で順延する。今日は朝から天気もよく、下別当登山口の駐車スペースは登山者の車で埋まり、どうにか道脇に駐車する。北原尾登山口の駐車場は現在使えないため、下別当から青麻山に登り電波塔に下りるコースに変更する。 ニリンソウ群生地…

2022年4月17日(日)半田山観桜山行

半田山登山と半田沼水辺の花見は連日の雨降りで急遽順延する。 福島県の桑折(こおり)町の半田山は古くは日本三大銀山のひとつとして栄えた。 半田沼は約100年前に大規模陥没地滑りによりできた。 8時過ぎ管理センター前に2台駐車して、半田山まで時計回…

2022年3月12日(土)青葉山:金剛沢治山の森のハイキング

仙台市営地下鉄 青葉山駅~金剛沢治山の森~八木山動物公園駅までです。駅前で準備体操をしてから金剛沢地区の治山の森入口を目指して歩きます。予報では最高気温は16℃で快適な森の中の散策になりそうです。 金剛沢治山の森入口~渓谷線~東屋:休憩 ~幹線…

2022年2月26日(土)第2回 五社山トレッキング

未だに新型コロナウイルスオミクロンが全国に蔓延している。 もうすぐ3月というのに、連日真冬のような大寒波が来ている。 それもやっと去り、今日は春の陽気の中の五社山を歩く。 村田町の志賀高原ハイキングコース登り口からスタートし、西大森山、三方塚…

2022年1月29日(土)泉ヶ岳で今年の歩き始め

今年の第1回会山行は水神から通称袖尾根を下りるコースです。 駐車場でアイゼンや輪カンを装着してスタートする。 晴れ間もあり風も弱く、気温も高いせいか 前日までに降り積もった雪は少し足に重い。 ゆっくりペースで水神に着いたところで、 下山の体力を…

2022年 新年の集い 

今年もよろしくお願いいたします。 年明けとともに新型コロナウイルスが またまた猛威を振るってきました。 今年こそ自由に山歩きができるように、 山の神に祈願すべきか。 それとも、コロナウイルスと共生することにするか。 まあ、ここまでの長い付き合い…