仙台こまくさ会

仙台と近郊の中高年の山歩き愛好会です。月に1〜2回、東北の山を登ります。会員募集中です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年12月10日(土)薬莱山 忘年山行 月例山行17人

2月山行として加美町にある加美富士と言われている「薬莱山」に登りました。 22年度最後の山行でもあってか、17名の参加者でした。 このお山は706段の階段が大変。でも50段刻みの看板を横目に見ながら、ワイワイ楽しく歩けましたね。 山ガールのパワーに圧倒…

2022年12月8日(木)初雪の有耶無耶の関

宮城と山形を結ぶ峠の中では最も古い街道でここに置かれた関が有耶無耶の関です。 六地蔵などの史跡と伝説が伝承されてます。 蔵王古道をへて笹谷峠まで往復 4時間30分積雪は30センチ ツボ足で登りました。

2022年12月4日(日)県民の森

初冠雪 昨日 泉ヶ岳の初冠雪を眺めに県民の森へ! アマチュアカメラマンが 何人かカメラを構えていました、大東岳、後白髪山に薄いですが積雪が観られました、落羽松(ぬますぎ)が落葉を木の廻りに敷き詰める。 いいぎりが赤い実、マメガキが薄い黄色の実を…

2022年11月28日(月)冬に向けて 有志山行5人

12月も間もなくデスね。今年も冬山登山のシーズンが始まります。 今冬の予定に黒鼻山〜北泉ヶ岳を考えています、下準備として 赤布、マーキング、コースの確認を兼ねて 黒鼻山からウグイス坂まで歩きました。 本番は是非 北泉ヶ岳まで完登したいと思います?

2022年11月18日(土)地図読み学習会 有志山行8人

泉ヶ岳大駐車場スタートし、水神から三叉路、ここで昼食しスプリングバレースキー場に下りるコースでコンパスを使った地図読み学習会を行う。 磁北と真北、現在地の確認、自分が進む方向の決め方等を繰り返し練習しました。

2022年10月26日(土)太白山から三居沢 単独行

昨日AMに、南の太白2丁目から青葉山、化石の森三居沢まで約8kmを歩きました。

2022年11月21日(月)晩秋の蛤山 有志山行2人

蔵王連峰の南端不忘山を向かいに仰ぎ、横川渓谷を挟んで1014Mピークと葉山神社が祀らている。木々は既にスッカリと葉っぱ落しその 葉っぱが一面に敷かれた道をカサカサの音を楽しみながら踏みしめ登りましたが一転 下山は この葉っぱに悪戦苦闘 滑る々 ヤッ…

2022年11月21日(月)熊野古道 有志山行2人

熊野は黒潮海流により温暖多雨で急峻な山々幾重にも連なっており神の国、美しい国として栄えました。ここに熊野三山、伊勢神宮が鎮座し、高野山金剛峯寺が開山されてます。これらを結ぶ参詣道が熊野古道です。 大坂初バスツアーに参加。核心部は勿論歩きます…

2022年10月15日(土)栗駒山 秣岳登山 (有志山行3人)

栗駒山秣岳の草紅葉が綺麗で感動しました。

2020年10月1日(土)至仏山登山(有志山行3人)

山友に誘われ久々に日帰りで福島の至仏山に行きました。

2022年11月12日(土)11月例会山行 雨呼山

山形天童市の東、雨呼山(あまよばりヤマ)に晩秋の落ち葉ふみふみ登山しました。今回25名の参加者でしたが、他のグループがいなく、我々だけのマイペースわいわい登山でした。心配した風も無く、落葉した林の陽だまりの中、ムキタケを収穫しながら頂上へ。…

2022年11月5日(土)七ツ森トレッキング(その2)(有志山行8人)

≡笹倉山、鎌倉山、遂倉山、たがら森≡ 笹倉山山頂,薬師堂に合祀されている七ツ森の薬師如来 日本のクレマチス、ボタンズルの実 鎌倉山への登り道 ・・・・ 鎌倉る大ケヤキ 最後はたんがら森を降りて無事下山 ==================== 【た…

2022年11月4日(金)蕃山~太白山ハイキング (単独行)

昨夜急に思い立って 陸前落合→蕃山→萱ケ埼→太白山→人来田を歩きました。蕃山付近では同じおっさんソロ8名でしたが、他は途中でランの2名のみ。太白山は高速側のメインルートは立ち入り禁止で、会山行は計画しない方が良いですね。(フリーだと自己責任でOK…

2022年10月24日(月)一切経山 魔女の瞳(有志山行3人)

福島の一切経山から神秘の魔女の瞳を見る。

2022年8月8日(月)富士山登山 (有志山行2人他)

念願の日本最高峰 富士山剣ヶ峰登頂しました。 単独行で筑波山、上高地散策し、友人と栗駒山、蔵王、山形の翁山や里山歩きです。今年はあまり登れていません。

2022年10月29日(土)白沢五山トレッキング (有志山行8人)

白沢五山➕ゴロ山を8名で東から西へプチ縦走しました。 我々の貸切で、最初の大森山から下る途中にキノコ(ナラタケ、ヒラタケ、??)を収穫できました。まだ日光浴していた蛇もいて会いたくない熊は、休みみたいでした。

2022年10月22日(土)御所山(船形山)登山 (有志山行2人)

御所山をめざして! 今回は山形側よりの登山でしたので御所山とよびました。 紅葉も終わりを迎え枯れ葉の目立つ茶色の山容でしたが それ成りに風情がありました。 午前中は お天気に恵まれ 風もなく登山日和でしたが午後からは天気も下り坂 3時頃には小雨に…

2022年10月22日(土)七ツ森トレッキング(その1) (有志山行5人)

≡松倉山、撫倉山、大倉山、蜂倉山≡ 下山口の南川ダム大橋脇に車をデポし、信楽寺跡から9時登山開始、松倉→撫倉→大倉→蜂倉と4山を登り湖畔を巡って16時20分に下山する。 途中、橋に釣り人がいっぱい、聞くと 「ワカサギ」との事。 漢字でどう書くの、魚偏?い…

2020年10月12日(水)面白山・紅葉川渓谷散策 (有志山行5人)

面白山高原コスモスベルグと紅葉側渓谷の散策 紅葉側渓谷は面白い魚もきれいに見え、鯨岩もある。

2022年10月12日(水)~13日(木)岩手山紅葉登山(有志山行2人)

岩手山紅葉登山 馬返しより 分岐旧道経て 山頂へ。 3、4合目 紅葉 前日の強風で 上の方は落葉。その為 眺望も良く 晴天の中 彼方に山容を望みながら 爽快(?)に登る。 山頂より 高山ほとんど見渡せる絶景。 夕方からは 8合目の山小屋で 宿泊者皆さんと 情…

2022年10月2日(日)~4日(火)朝日連峰縦走 (有志山行3人)

コース 日暮沢小屋~狐穴小屋(泊)~2日目狐穴小屋~以東岳登頂~大朝日小屋(泊)~3日目大朝日岳登頂~小朝日岳(トラバース)~日暮沢小屋 天気も良く、最高の縦走が出来ました。 途中、私がいつもインスタやフェースブックで見ていて憧れている素敵なご夫婦…

2022年9月27日(火)-28日(水) 南アルプス 鳳凰三山 (有志山行3人)

コース:青木鉱泉ードンドコ沢~鳳凰小屋(泊)~地蔵岳ー観音岳ー薬師岳~中道ー青木鉱泉 仕事の現役時代の愛知の仲間2人と宮城の私の3人で、天候不順等から予定より1ヶ月遅れの山行になった。 9/26日に韮崎前泊した。南アルプスはきつい。加齢とコロナで鈍…

2022年10月2日(日) 南蔵王縦走 (単独行)

月例山行の大好きな月山に仕事の都合で参加できませんでしたが、南蔵王縦走で刈田岳~芝草平~不忘山に行ってきました。蔵王もいい感じに紅葉進んでいました。

2022年10月1日(土)月山 月例会山行

快晴の紅葉時期で登山道は幼児の家族連れ、関西方面からのツアーなどで行列ができる程に混み合っていました。姥ケ岳から飯豊連峰、朝日連峰と鳥海山、庄内平野と日本海までの素晴らしい展望でした。往復リフトを利用して月山の紅葉をゆっくり楽しみました。

2022年9月28日(木)-30日(土) 飯豊連峰縦走 (有志山行3人)

コースは 飯豊山荘~丸森尾根~梅皮小屋(泊)~飯豊山~大日岳~御西小屋(泊)~梶川尾根=飯豊山荘 初日はスタート時、小雨でしたが、その後は最高の天気に恵まれました。(K.I) 三日間の縦走で久しぶりの靴擦れが発生。下りの梶川尾根は疲れました。天…

2022年9月29日(木) 一切経山登山 (単独行)

平日なのに駐車場はほぼ満車。相変わらず人気です。スカイラインもそうですが紅葉も始まって綺麗に色づいてました。姥ヶ原より東吾妻山登頂し、福島市街、猪苗代湖も見渡せました。

2022年9月25日(日) 栗駒山登山 (単独行)

栗駒山の紅葉はまだまだでした

2022年9月22日(木) 刈田峠から北屏風岳往復:蔵王連峰  (単独行)

台風一過の曇天でしたが、刈田峠から北屏風岳までのピストンをして始まったばかりの芝草平の草紅葉を見て来ました。縦走路の登山道整備工事が進捗中で大分歩きやすくなってきました。秋の気配が漂ってきた蔵王もこれから楽しみです。

2022年9月16日(金) 南蔵王 (単独行)

白石スキー場に車をデポし南端の硯石まで自転車で行き、《硯石→不忘山→屏風岳→水引入道→白石スキー場》コースですが、期待した眺望はガスでイマイチ。有志登山には 無理なコースかな?

2022年9月14日(水)-16日(金) 日暮沢小屋から朝日連峰周回 (有志山行5人)

日暮沢小屋に前泊して翌朝は快晴で気分よく登り始めるが、清太岩までは急登の連続で汗だくです。ユーフン山から竜門山は眺望良くゆっくりと楽しみながらの尾根歩きから、大朝日小屋までは気力と忍耐の歩きになる。小屋はツアー客で満杯状態です。3日目も晴天…